ダイヤミル ネジ交換奮闘記

こんにちは!

今までよりも広いおうちにお引っ越しをしたのでキッチンとは別にコーヒースペースを作ることができて、とてもとても喜んでいる今日この頃の私です。(知らんがな)

 

それはさておき、以前ダイヤミルを紹介いたしました。

カリタのロングセラー、ダイヤミルをお迎えしました。

今回はその後の話をちょっとしたいと思います。

お手入れしよ…あれ、ネジが外れない

ダイヤミルを紹介して数日後、お手入れ方法なんかも書いていこうかなと思ってプラスドライバーを手にしました。

が。

どんなに頑張っても本体を開けるためのネジが回らない…

 

このダイヤミルは私の手元に来る前にお店でディスプレイとして使用されており、オーナーさんが内部に食品に付いても大丈夫ないいグリスを塗ったりして手入れをしていました。

 

そして工具とかDIYとか全く無知な私、オーナーさんがしっかり閉めたネジを100均のプラスドライバーで開けようとして穴を潰してしまいました。

 

いや、ドライバーなんてどれも一緒やと思うやん…?

使い分け方なんて知らんやん?

 

ところが、「まあいつか何とかなるやろ」なんて訳のわからん自信と楽観主義を発揮して数ヶ月放置。

そのままナイスカットGとダイヤミルを使い分けていました。

夫召喚。すでに手遅れ

半年後、今回のお引っ越しが決まり荷づくりを始めました。

新居ではやっぱりきれいに磨き上げたものを使いたい!

ということで再びお手入れをすることを決めました。

 

しかし私の経験値と腕力ではどうにもならないので、早々に夫に相談。

ネジ穴を見てもらうも、ここまでネジ穴がここまでなめてしまったら厳しいのではないかとのこと。

「でもちゃんとプラスのドライバーでしたのに何で開かないの!」と言い張る私。

 

100均のドライバーなんかは、やはり作りが甘いらしく(物にも寄ると思いますが)。

締めたり緩めたりの途中で使う分には十分だけれど、締め始め、緩め始めには使わない方がよいとのこと。

初めて知りました。

方法①ラチェットレンチ

ここでちゃんとした工具、ラチェットレンチセット登場。

最初からこっちを使えよと思われるかもしれませんが、これは引っ越しのために数日前にゲットしたもの。

私がネジ穴を大破させた時点では持っていませんでした。

 

しっかりネジ頭に噛み込むプラスドライバー+回しやすい取っ手に期待を込めて頼みますが、穴がだいぶなめてしまってるため全く歯が立ちませんでした。

 

なめたネジ穴をなんとか回す方法を検索し、出てきたのが以下になります。

方法②ゴム

ネジ穴にゴムを重ねその上からドライバーをあてることで隙間埋め&滑り止めの役割を担ってもらう方法です。

 

早速試しましたが、手応えすらありませんでした。

方法③瞬間接着剤

ネジ穴に瞬間接着剤を垂らして固め、その上からドライバーを当てる方法です。

なめた穴を埋め、ドライバーに合った穴を作り直す感覚ですね。

 

…はい、無理でした。

方法④ラジオペンチ

開けたい蓋と反対側の蓋はネジが回せたので外せました。

その空いたところから件のネジを内側から見てみると、ほんのちょこっと内側にネジの先が出ています。

そこで、内側からラジオペンチでネジをつまんで回せないかと考えたわけです。

もちろん思い付いたのは私ではありません、夫です。

 

ラジオペンチも家にはなかったので購入して、いざ!!

 

悲しいことに、これも玉砕。

工務店さん…できたりします?

素人ができることは全て試したので、こうなると玄人様に頼るしかありません。

 

今回のお引っ越しに際して、夫と仲の良い工務店さんに色々とお世話になっていました。

そこで、自宅に来てくれた時に事の経緯を説明し、なんとかならないかと駄目元で無茶を言ってみました。

(なんて迷惑な客 笑)

 

その時家にある工具を使ってできる方法が1つ。

それは、ネジにマイナスドライバーを当てた状態で金槌で叩き、新たに溝を作り直すという方法。

 

それが可能なネジの強度なのか、ミル本体が衝撃に耐えられるか、どの程度の力で金槌をふるっていいのか等々、経験者でないとリスクが大きい方法です。

 

早速庭に出て金槌をふるってもらうこと5分…しないくらいでしょうか。

溝が出来上がり、やっとやっとネジが回りました!大歓嬉!!(;_;)

 

工務店さん曰く、今回のはネジが柔らかかったからできたとのこと。

ミル本体も歪んだりはせず、側頭部にかすり傷がちょっとあるのみ。

 

ちなみにネジ穴はどれもなめかけていたため、今後潰れてしまいそうな物は全て交換しました。

そのため一部のネジ部分だけシルバーですが、これはこれでかわいい。

今回とてもとても労力がかかり蓋は開かないんじゃないかと夫が絶望してる中、なぜかなんとかなる気しかしなかった私。

予感が的中したのか、ただただ楽観的すぎたのか、それとも一種の引き寄せのようなものなのかは分かりませんが、今回はなるようになったのでよしとします!

 

みなさん、くれぐれも大切なもののネジ穴はなめないようお気をつけください(^^)←